コスモスと蝶
2009年 10月 11日
EOS 7Dで、コスモス&望遠マクロを撮ってみたくて、
フラワーセンターへ行ってみました。
が、台風18号の暴風雨のため、コスモスが倒れてしまってました(^^;
でも、天気がよくてたくさんの蝶たちが楽しそうに舞ってくれていました。

ところどころ綺麗な花も残ってましたので、まずは100mmマクロで。 IS付が、欲しい~!

蝶といっても、タテハチョウがほとんどで、これはヒメアカタテハと思います。 で、いきなり180mmマクロにチェンジです(笑)

お~、羽切れ~視野率100%の意味が・・・しかも、羽もボロボロ。 蝶たちは頑張ってます(^^)

蜜を数時間ってあるのでしょうか、お昼前になるとぐんと数が減っちゃいました。

出来が悪いんですが、おまけのイチモンジセセリ。

ツマグロヒョウモンだと思うのですが、10時を過ぎるとカメラマンが増えてなかなかじっとしてくれません。コスモスと絡めたかったのですが・・・

ポップ調にレタッチしました。 コスモスは、あきらめてランタナ(?)の上で(^-^) (この二枚は、100mmマクロ)
ピンクのコスモスばかりです。毎年・・・(^^;
白より、ピンクの方が撮りやすいし、蝶が栄えるような気がします(^^)
フラワーセンターへ行ってみました。
が、台風18号の暴風雨のため、コスモスが倒れてしまってました(^^;
でも、天気がよくてたくさんの蝶たちが楽しそうに舞ってくれていました。

ところどころ綺麗な花も残ってましたので、まずは100mmマクロで。 IS付が、欲しい~!

蝶といっても、タテハチョウがほとんどで、これはヒメアカタテハと思います。 で、いきなり180mmマクロにチェンジです(笑)

お~、羽切れ~視野率100%の意味が・・・しかも、羽もボロボロ。 蝶たちは頑張ってます(^^)

蜜を数時間ってあるのでしょうか、お昼前になるとぐんと数が減っちゃいました。

出来が悪いんですが、おまけのイチモンジセセリ。

ツマグロヒョウモンだと思うのですが、10時を過ぎるとカメラマンが増えてなかなかじっとしてくれません。コスモスと絡めたかったのですが・・・

ポップ調にレタッチしました。 コスモスは、あきらめてランタナ(?)の上で(^-^) (この二枚は、100mmマクロ)
ピンクのコスモスばかりです。毎年・・・(^^;
白より、ピンクの方が撮りやすいし、蝶が栄えるような気がします(^^)
by senkokk
| 2009-10-11 23:48
| 昆虫