手持ちでマクロ
2009年 11月 28日
EOS 7DとEF100mmF2.8mmL IS USM一本のみ(三脚は持っていかない)で
試写を兼ねて、花のマクロを撮りに行ってみました。
風が強く(旗がなびくくらい)、曇りで光量が不足の中、マクロ撮影にチャレンジしました。

何の花?サルビアの仲間でしょうか。APS-Cで160mmの中望遠レンズとしてもなかなかの写りだと思います。

よ~く見ると水滴だらけ。風に揺られる中、水滴にチャレンジ。


風さえなければ、もう少し感度を落として撮れるのですが・・・

やはり風がある時は、引いた方が楽です(笑)

風が強くて寒いので、温室に移動しました。試したかった、ハイビスカスのシベにチャレンジ。

温室の中でも、空調により、風があり微妙に揺れています(^-^;

ハイブリッドISでファインダー像は止まりますが、体勢が悪くて、私のブレが止まりません(^^;)

ワンちゃんの鼻に合わしています。これくらいなら簡単に撮れますね。
ISO1000前後を多用してますので、けっこうノイジーですが、
すべて手持ちで、AIサーボによるAF撮影、スポット1点AFと1点AFを被写体によって変えています。
手持ちでこれくらい撮れたら上出来です。以前では考えられないことです。
手持ちによって構図が楽なんですが、逆にきっちり合わせたい時は、やはり三脚が必要だなと思います。
さてさて、180mmマクロがIS化されたらどうしましょう~♪
試写を兼ねて、花のマクロを撮りに行ってみました。
風が強く(旗がなびくくらい)、曇りで光量が不足の中、マクロ撮影にチャレンジしました。

何の花?サルビアの仲間でしょうか。APS-Cで160mmの中望遠レンズとしてもなかなかの写りだと思います。

よ~く見ると水滴だらけ。風に揺られる中、水滴にチャレンジ。


風さえなければ、もう少し感度を落として撮れるのですが・・・

やはり風がある時は、引いた方が楽です(笑)

風が強くて寒いので、温室に移動しました。試したかった、ハイビスカスのシベにチャレンジ。

温室の中でも、空調により、風があり微妙に揺れています(^-^;

ハイブリッドISでファインダー像は止まりますが、体勢が悪くて、私のブレが止まりません(^^;)

ワンちゃんの鼻に合わしています。これくらいなら簡単に撮れますね。
ISO1000前後を多用してますので、けっこうノイジーですが、
すべて手持ちで、AIサーボによるAF撮影、スポット1点AFと1点AFを被写体によって変えています。
手持ちでこれくらい撮れたら上出来です。以前では考えられないことです。
手持ちによって構図が楽なんですが、逆にきっちり合わせたい時は、やはり三脚が必要だなと思います。
さてさて、180mmマクロがIS化されたらどうしましょう~♪
by senkokk
| 2009-11-28 22:24
| マクロ